アンカーパニック攻略サイト

有志による「アンカーパニック(アカパニ)」攻略サイト

新規実装キャラ「ローザ」ピックアップ

コメント(0)

アンカーパニック(アカパニ)の新規実装キャラ「ローザ」がピックアップガチャで実装しました。性能の簡単な解説をしているので、引くかを判断する参考にしてください。

ガンズ&ローゼズ「ローザ」

ローザの評価について

烙印獲得優先度が高いのサブアタッカーキャラとして、高い性能を発揮できます。

味方キャラがスキルを発動するごとに固有バフ【弾薬】を自身に12層付与することで、キャラ本体の [天賦] で【火力全開】状態にすることが「ローザ」を強く運用する条件です。

専用烙印「泣かないで」により、1ターン目から【弾薬】が5層で戦闘を開始でき、なおかつ【火力全開】解除後も【弾薬5層】から再スタートすることになります。

キャラ性能と烙印専用効果が密接に関係しているため、これから直撃属性の編成を組むのであれば専用烙印を持っているだけで性能に超えられない差が出てしまうと思ってください。

直撃属性編成で必須級の性能をしていながら、専用烙印を持っているだけで性能が跳ね上がります。

『おしりを出した子 一等賞』という親しまれたワードがありますが、後ろだけではなく胸部あたりが「おしり」に出しているようにみえるため、間違いなく直撃属性で『一等賞』の性能といえるでしょう。

レベル60突破をすることが必須

専用烙印があるとさらに強い

「ローザ」の強さは [天賦2] によって発揮されるため、レベル60以下の突破前で使用すると弱く感じる性能をしています。

これは前回のピックアップキャラ「ユーカリ」よりも致命的な欠点になり、全キャラ共通のレベル60突破済みのなかでもトップクラスに重要です。

[天賦1] → [天賦2] で一つのコンボとして完結していることで、ようやく強さを発揮できる性能であり、この [天賦] が属性の枠を超えて編成できる異質な強さとなります。

敵に付与できる固有状態異常【賞金】に [防御力低減] のデバフがあるため、デバッファーとしての性能も発揮できることが [アステバースト] で味方全体に【賞金追跡】の [攻撃力] バフが付くと考えると、かなり優秀なキャラとしか説明できません。

専用烙印による汎用性の実現

専用烙印「泣かないで」

『 [天賦] の効果が属性の枠を超えて編成できる異質の強さ』と書きましたが、この強さを際立たせているのが専用烙印です。

「ローザ」の専用烙印による【弾薬】獲得は凸数で増加するため、キャラ本体よりも専用烙印の凸数による【火力全開】の維持継続を優先したほうが強くなります。

これにキャラ凸が加わることで、両完凸による【火力全開】の実質的な常時発動が「ローザ」の完成形の強さとして、あらゆる属性であっても編成に入れられることが高く評価する理由となりました。

 

強さの塊のような凸効果

星3昇格(3凸)星6昇格(完凸)

直撃属性編成で留めるなら無凸烙印確保のみで充分ですが、演習などの PvP まで視野に入れるとなるとキャラ凸で評価が変わるようになります。

【弾薬】は基本的に自身では獲得できないことが「ローザ」の弱点となるため、必然的に編成全体が生存していられる安定感の高さが重要です。しかし、3凸をすると自身でも獲得できるようになるので隙のないキャラに変化します。

凸効果はキャラ本体の弱点を埋める効果が大きいですが、とくに「ローザ」はこの効果の恩恵が大きく出るので、押しキャラにしたい人は3凸を目安にしてください。

まとめ

バッファータンク回復SSR+1体
アジサシフリッカーデライラ直撃属性

かなり難解で解読が困難なアカパニ語で [天賦] 効果が記されていますが、とりあえず「ローザ」を引くならキャラ+烙印を優先することをおすすめします。

攻撃の手数をキャラ1体で確保できるため、より安定感を重視した量子3編成のほうが「ローザ」の強さを引き出せると同時に、直撃属性SSRキャラ1体に育成リソースを割くことが可能です。

直撃属性を育成している人は多くないと思うので、まずは【ローザ+SSR直撃1体】の計2体を用意するところから始めましょう。

——————————————–

【無課金・微課金の方へ】


仮にキャラ+烙印を確保しても、ある程度の育成が重要になります。無課金などの育成に余裕のない人は確保と第二編成の準備程度に考えておくと良いかもしれません。

イベントなどで複数の編成が必要になる場面が出てきますが、このゲームは編成1つを完成させておくだけで得られるメリットの方が圧倒的に多いです。

キャラ60-烙印60-スキル7↑-モジュール30の編成を1つ完成させてから次の編成が組めるように準備しましょう。中途半端が一番弱くなりやすいゲームシステムです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×