
アンカーパニック(アカパニ)の新規実装キャラ「ダワリン」がピックアップガチャで実装しました。性能の簡単な解説をしているので、引くかを判断する参考にしてください。
自然属性に念願のSSRアタッカーキャラが実装しました。
キャラ単体で自身を強化できる自己完結型のアステバーストアタッカーです。
攻撃ごとに【鹿魂】の層を重ね、行動回数+1で敵にダメージを与えていくため、キャラ単体のステータスの高さとバッファーによる強化のハイパーキャリー編成が強い運用になる性能をしています。
「ダワリン」の強さは [天賦1] にあり、[天賦2] による自己強化の影響が多くなるので、低レベルで使うほど極端に弱くなりやすいです。
アタッカーキャラが行動回数+1というだけアカパニではトップクラスの性能をしていますが、それだけに純粋なキャラ単体への強化と昇進(凸数)が求められてしまいます。
アタッカーとしての性能を引き出すのは大変ですが、横から見たときにはみ出る尻は無料です。
単純なダメージ上昇 |
---|
![]() |
![]() |
キャラ育成ではレベル60で天賦の解放が最優先になります。
自然属性のメインアタッカーとなる「ダワリン」にとって、ダメージを上昇させる [天賦2] の効果の恩恵が大きく、固有の効果【鹿魂】が本当に優秀な効果です。
烙印やモジュールで [クリ率] を優先的に上昇させてクリティカルで高いダメージを出すキャラなので、キャラ単体でダメージを出せるだけの性能を持っています。
簡単に説明するなら「ユーカリ」のような強さを持ち、アステバーストで付与される【解放姿勢】で2ターンの間、完凸状態になる特殊な強さです。
キャラ単体で見るとアタッカーの中でもトップクラスの強さを誇りますが、自然属性で編成を組めるだけのキャラ数が実装していません。
専用烙印「鹿閃瞳光」 |
---|
![]() |
専用烙印の効果に [クリ率+10%] があるため、これだけでも相性が良いです。
「ダワリン」装備時に1ターン目で確率によるアステエネルギーの獲得が効果にありますが、無凸で使用するなら持っておいても損はありません。
アステバーストで【解放状態】になると完凸状態になり、【鹿魂】の獲得上限が増えて [攻撃力] と [防御貫通] が増加する専用烙印効果を受けることができます。
シンプルに見える効果ですが「ダワリン」は行動回数+1が強いので、将来を見越して純粋に強くするなら重要なステータスを増加させる意味合いでも必要になります。
ただし、現時点では属性編成としての強さを引き出せるだけのキャラ数が足りません。
持っていれば強いですが、属性の頭数をそろえる程度で済ませるならスルーしてもいいかもしれません。
星3昇格(3凸) | 星6昇格(完凸) |
---|---|
![]() | ![]() |
キャラ凸の効果が控えめに見えるかもしれませんが、行動回数+1の攻撃が入るのでステータスが上昇するだけでも単純に強くなります。
専用烙印も昇格効果も説明が少ないですが、「ダワリン」の強さは [天賦1] の【鹿魂】に詰まっているため、シンプルかつ力強い性能に仕上がっているキャラだと思ってください。
強さの生命線が【鹿魂】にあり、この固有効果が「ダワリン」の生命線でもあるので、層数の重ねられる上限と4層以上の維持からレイドなどのスコアアタックでも強く戦えるアタッカーとなっています。
前回のピックアップキャラ「ローザ」と比べると効果にも物足りなさを感じるかもしれませんが、強襲キャラの行動回数+1というだけで十分な強さです。
このキャラに唯一足りていないのは、現時点で実装している自然属性が少さかもしれません。
タンク | バッファー | バフ+靭性 | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自然属性のアタッカー専用モジュール「森羅浸食」は、自然属性固有の状態異常 [浸食] がなくても攻撃力が上昇しますが、現時点ではフルパワーで効果を発動することが難しいです。
行動回数+1の「鹿」は [浸食] を付与しないため、定石通りの属性2体以上で編成をすることが必須であり、キャラ数の少なさが量子3体編成に固定化させてしまいます。
「ディオネ」がタンクキャラとして優秀な性能を持ち、編成全体の生存率を高められるので、ヒーラー1体+バッファー2体でバフを持った「ダワリン」ハイパーキャリー編成が単純に強くなります。
※ ハイパーキャリーとは、キャラ1体をバフで強化して火力を集中させること
同時ピックアップの「イフリート」がタイミングよく実装したことで汎用 [靭性破壊] キャラになり、この編成の形が今の最適解になるかもしれません。
専用烙印の効果から「ダワリン」はアステバーストアタッカーになるため、現状で強く使うなら「イフリート」と専用烙印を用意することになると思ってください。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。