
アンカーパニック(アカパニ)の寒霜属性キャラ編成を掲載しています。自分の持っているキャラの編成に悩んだ時の参考にしてください。
![]() メイン | ![]() ユーカリ | ![]() アサヒ | – | – |
---|---|---|---|---|
![]() サブ | ![]() ザ・ディープ | – | – | – |
![]() バフ/デバフ | ![]() アジサシ | ![]() スピリット | – | |
---|---|---|---|---|
![]() バフ/デバフ | ![]() 冷蛟 | ![]() ダイヤモンド | – | – |
![]() ヒーラー | ![]() デライラ | ![]() ストリーネ | ![]() セントウレア | – |
---|---|---|---|---|
![]() タンク | ![]() フリッカー | ![]() アンテロープ | – |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() ダイヤモンド | ![]() スピリット | ![]() ストリーネ | ![]() フリッカー |
– | – | ![]() セントウレア | ![]() アンテロープ |
寒霜属性は「アステ同調」による [緩慢凍結] で敵の [素早さ] を低下できるため、戦闘におけるバフ・デバフを先に使用することができます。戦闘を優位に進めやすい属性でもあるので、[凍結] をねらった「ザ・ディープ」と「冷蛟」を採用した範囲編成を組むことが可能です。
SSRキャラが優秀ですが、それ以上に「ユーカリ」の敵単体を処理する性能が高いため、あまり難しく考えずに寒霜属性のSSRキャラを1~2体編成するだけでも十分な強さを発揮できます。寒霜属性2体の場合は「フリッカー」や「ストリーネ」などの編成全体に安定感を持たせるキャラが採用されます。
同じ単体攻撃ができる「ダイヤモンド」は、どちらかというとアタッカー性能に特化していることから [特勤] のサブアタッカーのように運用することも可能となっています。
※ ユーカリ編成となっていますが「アサヒ」でも問題ありません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() ザ・ディープ | ![]() 冷蛟 | ![]() スピリット | ![]() ストリーネ |
– | – | – | ![]() セントウレア |
現時点での寒霜属性はSSRキャラの数に依存した編成になってしまうため、メインアタッカーとなる「アサヒ」か「ユーカリ」を所持しているなら使える編成です。
SRキャラの性能と噛み合わないことでメインアタッカー不在だと使いにくい属性ですが、そろったときの強さが保証されているので編成を組めるなら使えるようにしておいても損はありません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
アサヒ or ユーカリ (固定) | ![]() (1体) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メインアタッカーである「アサヒ」か「ユーカリ」を編成して、SSR寒霜キャラを1体用意すれば解決します。
どちらのアタッカーを強く使うために必要な性能を持った同属性キャラがいないことが致命的なので、どうしても汎用性を重視した量子属性3体で安定感を重視することが求められてしまう場面が多いかもしれません。
今後の新規実装する寒霜属性のキャラに期待することになりそうです。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。